春 草 の 夢 
第 九 部


212年1月のある日、孫権の妹の孫夫人は突然、兄の孫権のいる呉国に帰ってしまった。
世に名高い赤壁の戦いの後、劉備は孫権を出し抜き荊州(けいしゅう)を手に入れた。
名軍師の諸葛亮(しょかつりょう)の唱えた『天下三分の計』の基礎がためは成ったのである。
一方、曹操は漢中の君主である張魯(ちょうろ)を降伏させ漢中を手に入れると魏王の位に就いた。
こうして中国は魏の曹操、蜀の劉備、呉の孫権が天下統一目指してしのぎを削っていくことになる。
中国華南地方を治める呉国の領主の孫権は新たに石頭城を建業という都市に築いて本拠地と定めた。
孫権は亡くなった周瑜(しゅうゆ)に代わって後に呉の危機を救うことになる英才若武将の陸遜(りくそん)と話をしていた。
突然、孫夫人は兄である孫権を見た途端に兄に駆け寄り抱きついて泣き崩れてしまった。
『兄上、もう劉備殿のところには帰りたくありません。どうかいつまでも兄上のところに居させて下さい』
『分かった。もう泣くな。いつまでもここにいるがよい。そなたに紹介しよう。この利発そうな若武者は軍師を務める陸遜である。陸遜は未だ独り者だ。そなた陸遜の妻にならぬか?』
『まぁ、兄上ったら、こんな出戻り女なんか陸遜殿はきっとご迷惑ですわ』
孫夫人は、亡くなった美貌の美周郎こと周瑜(しゅうゆ)の面影のある陸遜をちらりと見つめると顔を赤らめて俯いてしまった。
『陸遜と申します。姫君のお噂は殿より聞いております。困ったことなどありましたらなんなりとこの陸遜にお申しつけ下さい』
『早速ですが陸遜殿、かつての呉国領土だった荊州(けいしゅう)を劉備殿から取り戻して下さい。そなたの活躍に期待してます』
孫夫人は秘かに凛華に思いを寄せている劉備への憎しみを増長させていた。
『劉備殿にくすね取られた吾が領地の荊州を奪い返してご覧にいれます』
一方、凛華のいる江陵城(こうりょう)では、今の四川省にあたる成都、梓潼(しどう)、江州(こうしゅう)、雲南などの都市を治める劉璋軍の君主である劉璋(りゅうしょう)と劉備との仲が険悪になっていた。
212年12月、劉備は劉璋に反旗を翻し劉璋軍の本拠都市の成都攻略に着手するように軍師の龍統に命じた。
213年5月、魏国では曹操が洛陽の朝廷より官位を賜り『魏公』を名乗り即位した。
その年の秋に魏国の曹操の軍師を務める苟ケ(じゅんいく)は曹操の魏公即位に反対して自殺してしまった。
213年7月、劉璋軍の本拠都市の成都攻略を劉備から命じられた龍統軍師は劉備軍の精鋭武将たちを編成して成都に向けて進軍した。
龍統軍師率いる劉備軍は張飛(ちょうひ)、張吮(ちょういん)、陳到(ちんとう)、陳震(ちんしん)、簡雍(かんよう)、周倉(しゅうそう)、廖化(りょうか)、胡班(こはん)、馬謖(ばしょく)、綿流(わたる)そして新たに劉備に仕えることになった才知ある女武者の陳美怜(ちんみれい)たち精鋭武将率いる12師団総勢約14万5千人の兵士たちである。
劉備軍の成都攻略に出発する前夜、凛華はかつて人材を求めて諸国を旅して劉備に仕官を奨めた綿流と馬謖を凛華の屋敷に招き武運長久を祈願しながら手料理で労っていた。
『馬謖殿と綿流殿の武運長久を祈ってます。特に綿流殿は戦場での独断専行を謹んで下さいね』
『劉備軍に綿流がいれば勝ったも同然です。それに今回の戦は吾が軍一の豪傑の張飛殿に加えて凛華様のような利発で豪傑の女武者の陳美怜様が軍師殿の補佐として新たに加われているから心強いです』
『確かに陳美怜様は才女ですが、何か野心を秘めた女性に見えます。あたし、彼女が好きになれないわ。何事もなければよいのですが』
馬謖が剽軽な綿流の口を制して凛華に応えた。
『凛華殿は陳美怜殿に才ある女同士として焼き餅を焼いているのではないですか?』
『まぁ、馬謖ったらよく言うわね。いつもと違って何か胸騒ぎがしたものだから言ったまでよ。あたしの取り越し苦労ならよいのですが』
夏の暑い日差しを押して武陵(ぶりょう)と江陵(こうりょう)の各城から出陣した劉備軍は劉璋軍の前線都市の永安を攻略して占領した。
永安を難なく手に入れた劉備軍は勢いに乗って成都の1つ手前の都市の江州(こうしゅう)に向けて進軍していった。
劉璋軍と劉備軍の戦闘に怯えた都市の多数の住民や農民たちが難民として彷徨っている。
永安を失った劉璋軍は本拠地の成都の前線都市の江州(こうしゅう)を防衛するために精鋭部隊率いる20個師団約25万の全軍を投入した。
永安を楽に陥落させて勝利に酔っていた劉備軍は驕り高ぶってしまった。
一方の劉璋軍はかねてより劉備軍の武将たちの寝返り工作を計っていた。
江州攻防を巡る劉璋軍と劉備軍の戦闘が開始された。
劉備軍は豪傑で知られる張飛の騎馬軍団を先頭に、張吮(ちょういん)、陳到(ちんとう)、陳震(ちんしん)、簡雍(かんよう)、周倉(しゅうそう)、廖化(りょうか)、胡班(こはん)、馬謖(ばしょく)、綿流(わたる)の部隊が後に続き劉璋軍の砦を次々に陥落させながら江州に迫って押し寄せた。
龍統軍師と女武者の陳美怜(ちんみれい)は落鳳坡に劉備軍の前線補給基地を築いて各部隊に作戦の指令を伝達していた。
一方の劉璋軍は江州をなんとしても守り抜くべく成都、梓潼(しどう)、建寧(けんねい)、雲南の各城からの大応援部隊が法成軍師に指揮されて劉備軍の補給前線基地の落鳳坡目指して進軍していた。
劉璋軍の斥候部隊が偵察した劉備軍の状況を法成軍師に報告していた。
法成軍師が各部隊に檄を飛ばした。
『時は満ちた。陳美怜殿が宿敵劉備軍を寝返って我々に味方してくれる手はずだ。これより全軍で落鳳坡の劉備軍補給基地を攻撃せよ』
劉璋軍の厳顔(げんがん)、雷銅、張松、王甫、孟達たちの武将率いる精鋭騎馬部隊が龍統軍師のいる劉備軍の本丸になだれ込んだ。
江州の陥落間近と踏んで劉備軍の前線部隊に指令を発していた龍統軍師は予想もしなかった陳美怜の寝返りに遭遇して青ざめた顔をした。 
陳美怜は龍統軍師の兵士たちの食べ物に秘かに毒を入れていた。
兵士たちが苦しそうに口から血を吐いて次々と死んでいった。
毒の入った食べ物を口にしなかった兵士たちも突然の仲間の死の地獄絵を見て大混乱してしまった。
何が何だか状況が分からない落鳳坡の劉備軍に劉璋軍の騎馬部隊が襲いかかってきた。
『龍統の首を撥ねよ ! 』
生き残っていた劉備軍の兵士たちの応戦も虚しく劉璋軍の騎馬軍団や弓部隊に殺されていった。
『吾、敵軍師、龍統を討ち取ったり !』
劉璋軍きっての豪傑、厳顔(げんがん)が勝ち鬨を挙げた。
『劉備軍の本丸補給基地を占領した。皆の者勝ち鬨をあげよ』
『えいえいおー ! 』
『この戦勝は陳美怜殿のご加勢があればこそである。主君、劉璋様はそなたを高く買っておられる』
『わらわの主君は劉璋殿に決めておりました。』
『補給基地を絶たれた敵は負けたも同然である。これより残りの劉備軍の殲滅に向けて攻撃を加える。陳美怜殿も吾が軍と共に 戦ってくだされ』
劉璋軍の法成軍師は全軍に劉備軍への総攻撃を命じた。
一方、張飛や綿流たちの戦っている最前線では龍統軍師が討ち死にして補給基地本丸が占領されたことが斥候兵たちによって伝えられると兵士たちに動揺が広まり始めていた。
『張飛殿、後方から敵の大軍が迫ってます。補給を絶たれ残念ながらもはやこの戦いは勝ち目がないとみました。吾が部隊はこれより独自の行動をとり退却いたす』
簡雍(かんよう)がそう話すと各武将たちも同様に退却指令を各部隊に伝えた。
『しんがりは綿流(わたる)に命じてくだされ。吾が身体を盾にして敵を防いてみせます』
『では、綿流殿にしんがりを委せる。綿流殿、死ぬなよ』
『敵が迫ってます。さぁ、早くお発ち下され ! 』
しんがりを務める綿流を残して張飛を始めとする劉備軍各部隊は敵の包囲の手薄な方向へ強行突破して退却していった。
『見栄を張ってしんがりを申し出たけれどおいら死ぬのは怖いよ。凛華さま、おいらどうすればいいんだよ』
劉璋軍の大軍がしんがりを務める綿流の約1万の部隊に迫っていた。

to be continued  第十部へつづく

   三国志散歩

   中国の主要官職名
宰相(さいしょう)・・・・総理大臣に当たる職で丞相(じょうしょう)とも呼ぶ
大夫(たいふ)・・・政務を司る官僚
司徒(しと)・・・・文教を担当する官僚
司空(しくう)・・・土地民事を司る官僚
司馬(しば)・・・・軍政の長官
司寇(しこう)・・・警察の長官
(れい)・・・・県の長官
刺史(しし)・・・・州の長官
太守(たいしゅ)・・郡の長官
封人(ほうじん)・・国境を守る役人

小説に登場する登場人物並びに時代背景はすべてフィクションです。
戻 る


























春 草 の 夢
 
第 十 部




陳美怜の寝返りで龍統軍師を戦死させ劉璋軍に大敗を喫した劉備軍は、しんがりを申し出た綿流(わたる)の率いる約一万の軍勢を残し撤兵した。
圧倒的な数の敵兵に包囲された劉備軍の綿流部隊の全滅は誰の目にも明らかであった。
死という現実を前にして生まれつき剽軽者の綿流は、つい見栄を張り「しんがり」を申し出たことを後悔した。
『劉備軍の諸君、勝敗は既に決した。武装解除して降伏に応ずれば命を保証しよう。さもなければ無惨な死があるのみだ』
綿流は臆病心を部下たちに悟られないようにワザと強気を装った。
( 畜生 ! こんな所で死んでたまるか。俺には未だやり残したことがあるし 生きていれば何れ幸運が訪れよう)
『我々全員の命を隊長に預けます。降伏勧告なんか蹴飛ばして徹底抗戦して潔く死に花を咲かせましよう』
綿流は部下達の命を託した心根に痛く感銘すると部下達を犬死にさせてはならないと涙を呑んで降伏を決心した。
『皆の者、犬死にしてはならぬ。生きていれば何れ幸運が訪れよう』
こうして綿流の部隊は降伏して劉璋軍に武装解除され全員捕虜となった。
一方、しんがりを務めた綿流部隊に助けられ無事に劉備領に入った張飛たち劉備軍の諸武将たちは悲痛な表情で前線基地のある武陵城に入ると君主、劉備が出迎えていた。
『兄者、陳美怜の裏切りで劉璋軍に敗北を喫した上、軍師殿まで死なせてしまい申し訳ないです。一切の責めは、この張飛にあります。どうか打ち首に処してくだされ』
劉備軍一の豪傑者で知られる張飛は関羽(かんう)と共に兄のように慕っている劉備を目の前にして敗北の責任を痛感してぶるぶると震えながらその大きな身体を縮めていた。
『張飛、そなただけが悪いのではない。寝返りを予見出来ずに陳美怜を信じて仕官させた余が一番悪いのだ。張飛、その他の武将達には次の戦いで勝利してこの恨みを果たしてもらおう』
いち早く劉備軍の敗北の知らせを聞きつけた凛華も心配して劉備に同行して武陵城までやって来ていた。
君主、劉備を目の前にして敗北の悲痛な表情で居並ぶ武将たちを彼女は一瞥したあと心配そうな顔付きで馬謖(ばしょく)と綿流の姿を捉えようと凛華の目は忙しく居並ぶ武将達を追っていた。
凛華は馬謖(ばしょく)の姿を捉えるとほっと安堵し、綿流の消息を訊ねた。
『あの馬鹿、心にもなく調子に乗って張飛殿にしんがりを申し出て吾が部隊の撤退の犠牲になりました。この馬謖もしんがりを申し出たのですが頑なに拒まれました』
『しんがりを綿流が志願したのですか。なんか彼らしいじゃないですか』
凛華は馬謖の話を聞き終わると努めて明るく振る舞っていたが綿流との想い出が走馬燈の如く脳裏を過ぎるや、いつしか彼女の目は涙で潤んでいた。
しばらくして気を取り直した凛華は、孫権軍が狙っている武陵、零陵、桂陽、長沙の荊州四郡に目を光らせるために武陵城で指揮の采配を劉備から委されていた諸葛亮の屋敷を訪ねた。
『既に聞き及んでいるでしょうが龍統軍師殿が戦死なされました。もはや劉備軍の軍師に相応しいお方は孔明殿をおいてほかはありません』
『買いかぶりですよ。かつて劉表軍の軍師を務められた凛華殿こそ相応しいお方です』
『まぁ、そのようにお褒め戴けるなんてとても光栄ですわ。ここで私が気をもんでいても仕方がありませんし決めるのは劉備殿ですからね。』
凛華の予想通り翌日、劉備から諸葛亮に軍師の任命が言い渡された。
『孔明、今日より軍師に任命する』
『謹んで承ります。乱世を終わらせて平和な世にさせるべく劉備殿の羅針盤として尽力する所存です』
『孔明に訊ねるが、天下取りに相応しい人物は誰か』
『曹操殿と孫権殿と劉備殿に絞られるかと思います。この三人で中国を均衡を保って治めるのが理想です。これを天下三分の計と申します』
『天下三分の計を実現させるにはどうすればよいのか』
『荊州四郡を手に入れた今、次に益州の劉璋領地の蜀を手に入れることです』
『孫権は荊州を取り戻そうと躍起になって領地返還要求しているが』
『益州の劉璋領地の蜀を手に入れるまでは曖昧に返事をして引き延ばしていた方が賢明です』
更に劉備と諸葛孔明の話がしばらく続いていた。
一方、劉備に奪われていた荊州を取り返せないで苛立ちを募らせていた孫権は213年秋に劉備が支配する荊州へ侵攻する準備を進めていた。
孫権は孫権軍一の知恵者の陸遜(りくそん)を呼び荊州侵攻に取りかかるよう話すと各武将達を集めて軍議開催の指図をした。
孫権に呼ばれた陸遜は甘寧(かんねい)を同行させていた。
『殿、元劉表軍一の豪傑の甘寧(かんねい)殿を今回の作戦にお加え下さい』
『うむ、わかった。甘寧、そちの働きに期待しておるぞ』
『殿のご期待に必ずや応えて見せましょう』
孫権の傍らにいた孫権の妹の孫夫人が話しを遮った。
『兄上、いよいよ決心したのですね。劉備殿もこれでお終いですわ。凛華とか言う女武者と一緒に地獄に墜ちるといいわ』
凛華への嫉妬に燃えていた孫夫人は感情を露わにさせていた。
孫夫人の言葉を聞いた甘寧の顔付きが一瞬変化した。
(凛華が劉備の元にいるのか ! まさか妻の凛華のいる劉備軍と戦うとは何という運命の悪戯なのか)
まもなく孫権軍の各武将たちが孫権のもとに集まると荊州侵攻の軍議が行われた。
『この度、荊州を奪還すべく劉備領に侵攻することを決定した』
孫権は諸将を集めた参謀会議で劉備領侵攻作戦を発令した。
孫権軍の不穏な動きは、直ぐに諸葛亮に察知され劉備に伝えられた。
『孫権軍の荊州侵攻が間近に迫っております』
『吾が軍に勝算はあるのか』
『象に踏みつぶされる蟻の如く残念ながらありません。呉の孫権軍大部隊に比して吾が軍は圧倒的に劣勢です』
『全軍一丸となって死に物狂いで象の急所を一撃すべく迎撃するしかないな』
『奇跡が起こるように祈ることにしましょう。』
『まさに神頼みか。余は孔明と死ねれば本望であるぞ』
『そのように仰っていただけ至極光栄です。曹操殿が呉に攻め込めば奇跡となるでしょう』
『虫がいい話だが、そうなれば正に奇跡だな』
劉備は諸葛亮に孫権軍への迎撃体制を敷くように伝えた。
それから2週間後、劉備軍に奇跡が起こった。
孫権軍の大軍が劉備領に侵攻する前日、大きな知らせが孫権の耳にもたらされた。
『殿、大変です。曹操軍の大軍が呉に押し寄せてきました』
曹操は孫権の支配する呉を手に入れようと40万の大軍を呉に向けて進軍させていた。
劉備領となっている荊州への侵攻の出鼻を挫かれた孫権は急きょ曹操軍を迎え撃つ号令をかけた。
『劉備め、命拾いしたな。この次はきっと思い知らせてやるぞ。それまで首を洗っておくがよい』
孫権軍は劉備領の荊州への侵攻を中止して濡須という場所で曹操軍を迎え撃つことにした。
『濡須の戦い』と後世に語り尽くされることになった孫権軍と曹操軍の激突が始まった。

ある日、見窄らしい身なりをした男が凛華の屋敷の周りをうろついていた。
その男は、凛華が城から帰るのを辛抱強く待っていた。
城から戻る凛華を見つけると、その男は彼女のもとに駆け寄ってきた。
『凛華さま、お久しゅうございます』
『なんと綿流ではないですか。 まさか幽霊ではないでしょうね !?』
『あはは・・・ちゃんと足2本ありますよ』
『てっきり戦死したか捕虜になっているとばかり思ってましたよ。今、何しているの?』
『捕虜になり命を助けられて今、江州の劉璋軍に身を置いておりますが凛華さまのことは片時も忘れたことはありません』
綿流は凛華の屋敷に上がり今日までの経緯を長々と話していた。
『つい長居してしまいました。凛華さまにお会いできたのでこれで心おきなく江州に戻れます。劉璋軍に身を置いてますが心は凛華様の劉備軍にありますので、拙者に役立つことがあれば凛華様の為に働きたいと思います』
凛華に一礼すると間もなく綿流は江州に戻って行った。
大国『呉』の侵攻を運良く免れた劉備は竜虎の戦いの孫権軍と曹操軍の戦いの間隙を突いて劉璋君主の支配する益州を手に入れるために再び大軍を派遣させた。
劉備は苦い敗北を糧にして軍師諸葛亮の智恵を授かり綿密な作戦を持って翌年の214年春に大軍を動員して益州の劉璋領地に侵攻した。
『この戦は、余自ら陣頭指揮をとる。また諸葛亮が軍師として出陣する。昨年の亡き龍統軍師の弔い合戦でもあるので各自全力を尽くして戦って欲しい』
凛華も鎧を身に纏って軍馬に乗り兵15000余りを従え出陣した。
一方の成都の劉璋軍では名将で知られる張任を中心とした武将たちが蜀を劉備に渡すまいとして備えを固めていた。
この戦いでは敵の劉璋軍の詳細な動きや陣形、罠の設置情報などが綿流から凛華に極秘裏に伝えられていた
劉備軍は綿流の影の協力と軍師諸葛亮の知略で劉璋軍を次々と破り214年五月、劉備軍は劉璋の本拠地の成都を手中に収めた。
成都を追われた劉璋軍は成都の南に位置する雲南や永昌に逃れていった。
劉備軍を寝返り劉璋君主に仕えていた陳美怜は、またも劉璋を見限り曹操に仕官するために曹操の居城のある許昌(ぎょしょう)へ旅立った。
『もはや劉璋は望みがないわ。天下取りの器のある曹操殿こそ私が仕えるに相応しいお方だわ』
一方、凛華は綿流を劉備に引き合わせた。
『この度の勝利はそちの働きの賜物ぞ。改めて礼を申す。恩賞を授与するので欲しい物があったら遠慮なく申せ。それからもう一度、余に仕官して欲しい』
『もったいないお言葉です。自分は、先の戦でしんがりを務めながら捕虜となった恥ずかしい身です。しかも一時とはいえ、敵軍に身を置きました。殿はそんな私を許してくれるのですか』
『凛華殿から詳細は聞いておる。許すも許さないもない。元々そちは余に仕える武将ではないか』 
綿流は感極まって劉備の膝元に土下座して泣いていた。
その光景を見て凛華は目を潤ませていた。
214年五月、劉備は成都に入り益州牧を自ら名乗り高らかに宣言した。
一方、先の『濡須の戦い』で曹操軍を呉から追い払った孫権は名将、魯粛(ろしゅく)を使者として劉備の元へ派遣させ軍事的圧力をちらつかせて荊州返還を要求した。
曹操は献帝の朝廷を自分の意のままに操ろうと野心を膨らませる一方、領土拡大をはかるため劉備が手に入れた蜀の地を虎視眈々と狙っていた。
諸葛孔明の唱える『天下三分の計』に従い蜀の地に足場を築く途上の劉備の目の前に龍と虎すなわち曹操の魏、孫権の呉という大国が大きく立ちはだかった。
乱世を終わらせ平和な国造り目指して奮闘努力している凛華にとってもまだまだ険しい道のりが続くことになる。

to be continued 第十一部につづく                                               by かっちん

小説に登場する登場人物並びに時代背景はすべてフィクションです。
戻 る

















春 草 の 夢 

第 十一 部




214年5月、劉備は諸葛孔明の天下三分の計に従って荊州(武陵、零陵、桂陽、長沙)に加えて新たに劉璋勢力を駆逐して手に入れた益州の成都を本拠地と定め隣接する梓潼(しどう)、江州(こうしゅう)、永安の益州の基盤固めに着手した。
赤壁の戦いで曹操軍と戦っている間隙を突いて荊州を劉備に占領されたことに苛立ちを募らせる孫権は名将、魯粛(ろしゅく)を使者として劉備の元へ派遣させ軍事的圧力をちらつかせて荊州返還を強く要求した。
劉備は諸葛亮、凛華を同席させ魯粛(ろしゅく)と会談することにした。
『劉備殿、荊州を呉に返還して戴きたい』
『貴国との友好のため、返還することはやぶさかでない。ただ益州を平定するまで劉璋勢力の反撃に備え荊州に暫く軍を駐留させる必要がある』
『では、いつ返還してくれますか ?』
劉備は諸葛亮に目配せすると、劉備に代わって諸葛亮が応えた。
『荊州四郡のうち明年夏に桂陽、長沙を返還します。零陵、武陵は益州にはびこる劉璋勢力の反撃に備え軍の駐留が暫く必要ですが出来るだけ早い時期に残りの郡を返還します』
『劉備殿の英断に感謝いたします。これで両国は益々友好が深まりましょう。ところで、諸葛亮殿の横にいるご婦人はどなたですか?』
凛華は劉備に軽く会釈すると魯粛の方を向いて挨拶した。
『初めまして、孫凛華と申します。』
『おや、これは奇遇です。貴女が甘寧殿の奥方様でしたか』
『主人を知っているのですか ?』
『貴女のご主人の甘寧殿はその武勇ぶりで数多の戦に戦功を残し主君・孫権の信頼も厚く呉の名武将として働いております。それがしと一緒に呉へ参りませんか?』
(主人が生きている ! でも、どうして私の元へ帰って来なかったのだろう ? 未だ見ぬ我が子の龍虎(りゅうこ)の存在を知ったらきっと驚くに違いないわ)
思いがけない魯粛の言葉に凛華の心は嬉しさと懐疑とが交錯していて返事に戸惑ってしまったが劉備や諸葛亮の顔色を一瞥すると慇懃な物腰で魯粛に応えた。
『私はあなたの子の龍虎と共に元気に暮らしておりますと主人にお伝え下さい』
『甘寧殿に申し伝えます。肝心な事を言い忘れてました。貴女が甘寧殿に渡したお守りの中に先の霊帝の忘れ形見の姫君の証の書き付けがありました。貴女は洛陽の献帝の妹君であらせられます』
『帝の妹君とは畏れ多いことです。でも私は先代、劉表殿にお仕えした、しがない軍人・孫凛厳の娘です。』
魯粛の話した衝撃的な事実に劉備と諸葛亮はお互いの顔色を見合わせていた。
努めて平静を装っている凛華にとっても、この言葉は夫、甘寧のこと以上に衝撃的だった。
その夜、凛華は甘寧のことや帝のことなど考えて夜遅くまで寝付けないでいた。凛華は母が死ぬ間際に書き記した手紙のことを想い出していた。
『母はもうすぐ父のもとへ参ります。凛華の晴れ姿を見ることが出来たので思い残すことなく旅立てます。今まで貴女には黙ってましたが、貴女は父と母の本当の子供ではなく、父が洛陽で捨てられているのを拾って私たちの子として育ててきました。血の繋がりがないとは云え本当の親子の愛情を貴女に注いできました。貴女は由緒ある名家の子らしく龍の紋章の小刀と御守りが高価な絹の衣装に添えられてました。貴女を捨てた親を恨んではいけません。きっと止むに止まれぬ事情があったのだと思います。母はもうすぐ父の元に参ります。凛華の行く末をあの世から見守っています』
『凛華は父、孫凛厳と母、紅華の娘です。決して私を捨てた帝の姫君なんかじゃないわ』

214年秋、献帝のいる洛陽では曹操による朝廷支配に反発していた伏皇后が中心となって全国の反曹操勢力に呼びかけて曹操暗殺計画が秘かに進行していた。
新たに曹操に仕官した陳美怜(ちんみれい)は洛陽の不穏な動きを察知し曹操に伝えた。
『伏皇后と一派が殿の暗殺を計画しております。殿の家臣の中にも同調者が居る模様です』
『陳美怜、よくぞ知らせてくれた。早速、謀反人達を捕まえ処刑しよう』
214年11月、曹操は謀反を計画した伏皇后とその一味を捕らえ一族郎党すべてを処刑した。
曹操に伏皇后を殺された洛陽の献帝は自分の無力さを痛感して嘆き苦しんでいた。
『帝とは名ばかりで都を支配した武将のお飾りに過ぎぬ。今は曹操が朕の主なのだ』
生まれつき賢かった献帝はいつか政治の実権を朝廷に取り戻したいと渇望していた。
献帝は、献帝が幼いとき、董卓討伐連合軍の来襲に備え董卓が洛陽を焼き払った際、行方不明になった妹のことを想い出していた。
『妹も生きていれば朕の心強い支えになってくれたことだろう』
献帝は、かつて劉表の使者として謁見したことのある孫凛華に不思議と何か惹かれるものを感じていた。
年が改まった215年1月、曹操は自分の娘を新たに献帝の皇后にさせた。
謀反勢力を一掃した曹操は、劉備の支配する蜀攻めの拠点となる漢中(かんちゅう)攻略に着手した。
『この度、余自ら指揮をとり漢中を攻略する事に決めた。陳美怜も一緒に出陣して欲しい。そなたの知略に期待しておるぞ』
『喜んでお供いたします。漢中の張魯殿に味方する馬超は力があっても頭が弱いですので何か策を施してみます』
守る漢中の太守・張魯は郊外の要害の地『陽平関』にて曹操軍と対峙し決戦が始まった。
北方の雄として諸国に知られた君主・馬騰(ばとう)を曹操に殺された長男の馬超は騎馬軍団を引き連れて漢中の張魯を頼って身を寄せていた。
この『漢中の戦い』では曹操自ら出陣して指揮をとった曹操軍は、曹仁、夏侯淵(かこうえん)、夏侯惇(かこうとん)、徐晃(じょこう)、張郤(ちょうこう)、陳美怜など凄腕の名武将を集結させて戦いに臨んだ。
曹操軍の破竹の勢いに苦戦を強いられた張魯軍は馬超の騎馬軍団だけが唯一の頼りだったが知略に富む陳美怜の術中にはまり虚しく敗れ去った。
215年七月、張魯は曹操に処刑され漢中は曹操の領土となり劉備領の蜀侵攻の足場を築いた。
曹操軍に破れた馬超は劉備を頼って蜀に入り劉備の配下になった。
『五虎大将』と他国に怖れられた張飛、関羽、趙雲、黄忠、馬超が劉備の蜀に勢揃いすることになった。
215年八月、劉備は約束通り、荊州の半分を孫権に返還して和睦した。
これを契機に劉備と孫権の友好が深まり劉備は呉に使者として綿流を派遣した。
綿流は孫権と面談することになった。
『これからは呉・蜀の両国の友好が益々深まることでしょう。荊州の残りの地は益州に残る劉璋勢力を一掃できた時点で返還いたすとのことです』
『劉備殿の一日も早い益州平定を願っていますとお伝え下さい』 
『これは吾が主君からの手紙です。孫権殿に曹操領の合肥を攻略して欲しいと要望してます。合肥を陥落させれば貴国にとっても憂いがなくなることでしょう』
『合肥攻略の件、承諾したと劉備殿にお伝え下さい』
『お聞き入れ下されて感謝致します。これからは両国力を合わせて曹操の野望に立ち向かいましょう』
まもなく孫権は劉備の要請を受け入れて曹操領の合肥に出兵することになった。
使者の役目を終えた綿流は凛華から預かってきた手紙を持参して甘寧に面会を求めた。
『甘寧殿、凛華様からの手紙です』
『この度は綿流殿、ご苦労様でした』
甘寧は手紙に目を通すと綿流に一礼した。
『綿流殿、御手数お掛けしますが今、返事を書きますので妻に届けて下さい』
綿流は甘寧が手紙を書く姿をしみじみと眺めていた。
甘寧は手紙を書き終わると綿流の手をとり労いの言葉を述べた。
『綿流殿、今晩わしと一緒に酒盛りに付き合ってくだされ。呉の酒は強いですぞ』
『拙者は酒強くないんです。でも折角のお誘いですからお付き合いさせてもらいます』
『綿流殿は酒が弱い代わりに女ぐせは強いのでは?』
『アハハ。。。よくご存知で甘寧殿にかかってはかないませぬな。』
こうして、甘寧と綿流の楽しい酒盛りが夜明けまで続いた。
寝不足と二日酔いに苦しみながらも翌朝早く、綿流は手紙を持参して益州の成都へ旅だった。

成都に戻った綿流は劉備に孫権からの返書を手渡すと甘寧から預かった手紙を持参して凛華の屋敷に向かった。
綿流から手渡された甘寧の手紙に目を通した凛華は綿流に労いの言葉を述べた。
『綿流殿、ご苦労様でした。手紙で我が子の龍虎(りゅうこ)のことを知らせたのですがそれでも主人は呉に骨を埋めるつもりなようです。』
『甘寧殿と酒盛りした際、凛華様の手紙を大事そうに握りしめながら龍虎様のことを口にしておりました』
『主人は龍虎が我が子と判ってくれたのでしたか』
綿流が帰った後、凛華は泣き崩れてしまった。
彼女の横には六才になった息子、龍虎が不思議そうな顔をして彼女の顔を覗き込んでいた。
『母上、どうして泣いているのですか ? 早く、亮おじさまの所へ行きましょう』
『今日は、亮おじさんのところで勉強がある日でしたわね』
凛華は龍虎を連れて諸葛亮の屋敷にやってきた。
諸葛亮は上機嫌な顔をして二人を出迎えた。
『龍虎ったら、早く亮おじさまの屋敷に行こうよと私をせかすのですよ』
『龍虎さまは、母、凛華殿に似て賢いです』
『龍虎は、大きくなったら亮おじさまの家来になるんだよ』
『まぁ、この子たらすっかり孔明殿に惹かれているようですわ』
『龍虎さまは我が子のように可愛いです。凛華殿のご承諾を戴ければ龍虎さまが天下人に相応しい武将になられるように指南させてもらいます』
『孔明殿直々の指南を授けられるなんてとても光栄です。何と御礼を申してよいか分かりません』
こうして龍虎は諸葛亮直々の指南を受けて成長し諸葛亮亡き後、諸葛亮の遺志を継ぎ蜀漢を背負うことになるとはこのときの凛華には予想もできなかった。

216年5月、曹操は家臣たちの要請を受けて魏の王となることを公に宣言した。
『みなの者、余は今日より魏王である』
『魏王様、万歳 !』
家臣をはじめ大勢の国民が曹操の魏王襲名を祝った。
また魏の王宮に左慈が初代宰相に任命された。
翌217年秋、曹操の息子の曹丕が魏の太子に立てられた。
この年の暮、孫権の呉では名将軍師、魯粛が病死した。
孫権は陸遜(りくそん)を呉の軍師に任命した。
年が改まった218年1月、許昌では曹操の家臣の耿紀(こうき)らが秘かに曹操暗殺を押し進めていた。
曹操暗殺は未然にまたも陳美怜に察知され曹操は難を逃れた。
曹操は耿紀ならびに一族郎党を皆殺しにした。
『陳美怜には二度も命を救われた。そなたの忠義に報いて余の愛用の倚天の剣を授与する』
『とても有り難く頂戴いたします。これからも殿のために精一杯働かせて戴きます』
曹操は漢中に名将・夏侯淵(かこうえん)を赴任させ蜀の劉備軍に備えさせた。
劉備は臣下の諸将の意見を採り入れ曹操領の漢中攻略を決意した。
豪傑武将で知られる張飛、趙雲に加えて黄忠、厳顔のベテラン老将も参陣し劉備軍の名将が集結した『定軍山の戦い』が始まろうとしていた。

               第十二部へ つづく                         Copyright by かっちん
三国志散歩
合肥・・・・・交通の要所として発展していた古都で曹操軍が弓の訓練をした明教寺などの史跡があります。
漢中(かんちゅう)・・・西安(長安)を中心とする陜西省一帯の地方で昔から政治・戦略両面の要地でした。
倚天の剣・・・・・曹操愛用の剣で倚天とは天をも貫くという意味です。


小説に登場する登場人物並びに時代背景はすべてフィクションです。
トップページに戻る

















春 草 の 夢 

第 十二 部





218年7月、劉備は家臣たちの要請を受けて曹操領の漢中の攻略を正式に決断し成都へ諸将を呼び軍議が開かれた。
『曹操もやすやすと漢中を渡さないだろう。何か妙案はないか ?』
凛華が開口一番に発言した。
『豪傑で知られる漢中を守る夏侯淵(かこうえん)殿は気が短い性格ですから黄忠殿と趙雲殿が敵の砦を占拠すれば怒って本陣から飛び出して来ます。出てきた夏侯淵殿を挟み撃ちして討ち取れば本陣を守る部隊は烏合の衆なので士気を失い敗走するでしょう』
『凛華殿の作戦見事です。夏侯淵はこの黄忠が必ず討ち取ってみせます』
江陵太守の関羽(かんう)が劉備に視線を向けて発言した。
『兄者、漢中攻撃と同時並行で吾が部隊は曹操の居城の許昌を攻略することをお許しくだされ』
『許可する。関羽の思うように行動するがよい。曹操は漢中に援軍を送って許昌は手薄になっている筈なので曹操め肝をつぶすことだろう』
『殿、私の部隊を関羽殿の指揮下に置かせてください』
『許可しましょう。凛華殿の思うように行動しなさい』
翌日、凛華は関羽と共に江陵城に向かった。
まもなく、先発隊として出陣した黄忠の部隊が漢中郊外の定軍山に陣を張り後続の劉備軍の名将達も続々と梓潼城(しどう)から出陣した。
漢中では曹操軍の名将・夏侯淵(かこうえん)が曹操に援軍を要請して迎撃体制を敷いていた。
数ヶ月の両軍の睨み合いの末、219年1月、漢中郊外の定軍山で劉備軍と曹操軍が激突した。
攻める劉備軍は老将・黄忠(こうちゅう)を総大将にして法正、厳顔(げんがん)、陳式(ちんちゅう)、趙雲、張飛、孟達、劉封、張翼(ちょうよう)総勢7万が定軍山を挟んで曹操軍と対峙した。
守る曹操軍は夏侯淵総大将以下、夏侯尚、夏侯徳、張郤、王平、郭准、徐晃、韓浩、総勢約10万が定軍山を挟んで劉備軍に迎撃体制を敷いていた。
『凛華殿の作戦通り夏侯淵を挑発して誘い出して討ち取れば曹操軍は士気を失うだろう』
劉備軍の黄忠総大将が敵将・夏侯淵を標的にするよう武将達に伝えた。
作戦通り、黄忠と趙雲は曹操軍の2つの砦を攻めて占領した。
『これで夏侯淵、面子を失い怒り狂って本陣を飛び出すだろう。趙雲殿、夏侯淵に罵声を浴びせてみてくだされ』
趙雲の挑発に乗った夏侯淵は本陣を飛び出して趙雲に占領された砦に向かった。
夏侯淵は劉備軍の黄忠、趙雲、張飛、厳顔の部隊に取り囲まれ総攻撃を受け壊滅した。
『総大将、夏侯淵を討ち取った !』
黄忠の勝ち鬨を聞いた曹操軍に動揺が広がり士気が下がった。
『この戦い、もはや勝ち目がないとみた。これより吾が部隊は単独行動をとり撤退する』
夏侯尚、夏侯徳、張郤、王平、郭准、徐晃、韓浩の曹操軍部隊は漢中を捨て宛(えん)に撤退していった。
『曹操軍め、総大将を討ち取られ肝をつぶして漢中を放棄して逃げていったぞ。戦功第一はこの黄忠だな。戦功二位は趙雲殿。その他の武将もよく戦ってくれた。それでは皆の者、漢中に入場することにしよう !』
219年7月、劉備は漢中に入り漢の再興を意味する『漢中王』を名乗り公に宣言した。
一方、江陵城の関羽は漢中攻撃に呼応して曹操の居城のある許昌を奪取しようと出陣した。
15000人の凛華部隊も関羽の傘下に入って許昌に向けて進軍した。
その頃、曹操は関羽の許昌侵攻を知り豪傑・関羽の勢いに怖れを抱いた。
曹操は家臣を非常徴集すると評定を開いた。
『劉備軍一の強者・関羽の軍団がこの許昌に押し寄せている。誰か関羽の動きを止められる者はいないか ? 』
陳美怜が開口一番に曹操に進言した。
『呉の孫権殿と手を結んで関羽を呉の軍団と挟み撃ちにしてはいかがでしょう』
『それは名案だ。陳美怜、早速、孫権へ誰か使者を派遣せよ』
『承知しました。私が参ります』
『宇禁と廠徳も同行させよう』
陳美怜は宇禁と廠徳(ほうとく)を同行させ呉に旅立った。
呉の孫権の居城のある建業(けんぎょう)に到着した陳美怜は孫権に面会した。
『陳美怜と申します。我が主君・曹操は貴国との友好を望まれてます。貴国と協力して劉備の野望をくい止めましょう。劉備は孫権殿と盟約された荊州の残りを返すつもりはないようです。関羽が許昌攻略に兵を割いているため荊州ならびに江陵が手薄になっている今が好機ですので今すぐ、荊州を攻め関羽の江陵を占領してください』
孫権の傍らにいた孫夫人が陳美怜の話に同調して孫権に助言した。
『兄上、荊州を奪え返す絶好の機会です。この際、江陵城を占領して劉備殿を悔しがらせてやりなさい』
『劉備は荊州返還の約束を果たさず先延ばししている。曹操殿の要請に応じて荊州に進軍することにしよう。曹操殿によしなにお伝え下さい』
『ご承諾いただけて吾が主君・曹操も喜ばれることでしょう。宇禁と廠徳の部隊を孫権殿に預けます』
孫権は曹操の要請を受け入れ柴桑城(しよう)の名将・呂蒙(りょもう)に関羽を攻めるように命じた。
関羽攻めの任を受けた呂蒙は劉備軍一の強者・関羽の備えを崩すための智恵を借りに陸遜の屋敷に向かった。
『陸遜殿、関羽を攻略するにあたって何か良い策はありませんか ?』
『関羽は呂蒙殿の動向に目を光らせていますから、敵の目を欺くためにこの際、呂蒙殿が病になって危篤ということにして関羽を油断させましょう』
『流石、陸遜殿は呉一番の知恵者じゃ。敵も我が近辺に間者を忍ばせているでしょうから敵の目を欺くため、拙者は今日より重い病にかかったように一芝居打つことにします』
罠とも知らず関羽の放った間者が呂蒙危篤との情報を真に受け関羽に報告していた。
一方、関羽は息子の関平(かんぺい)と凛華の部隊を加えて曹操に奪還された襄陽城を奪い曹操の居城のある許昌に向けて敵の砦を次々に陥落させ快進撃を続けていた。
『関羽殿、漢中が陥落したようですわ。私たちの快進撃により許昌が墜ちるのも時間の問題ですわね』
『兄者も漢中入りしたようですし、我が軍には凛華殿が居て心強いです。許昌の曹操も尻尾を巻いて逃げることでしょう』
『関羽殿の息子さんの関平殿はなかなか武勇に優れた頼もしい武将になりましたわね』
『わしに似て負けず嫌いな頑固一徹者です。凛華殿の爪の垢でも煎じて少しは頭が良くなればいいのですが』
『ところで、呉の孫権軍の動きはいかがですか ? 主力部隊を許昌攻略に割いているので荊州や江陵が手薄になっていて心配されるのですが』
『呉に忍ばせた間者の知らせによると孫権軍の要の武将の呂蒙は危篤のようですので心配いりません』
『心配性なものでつい余計なことを述べました。お許し下さいませ』
ちょうどそこへ緊急の知らせを伝える早馬が来た。
『殿、突如、孫権軍の大部隊が荊州に押し寄せ城を占拠しました。勢いに乗って江陵城に押し寄せてます』
『しまった ! 呂蒙に計られた。』
『五虎大将』と諸国に怖れられた関羽の顔が突如蒼白になり強い歯ぎしりをした。
『関羽殿、許昌攻略を中止して至急、江陵に戻りましょう』
『凛華殿の言うとおり、江陵に戻ることにします』
許昌を目前にして無念な気持ちを押し殺した関羽は、全軍に江陵城救援に向けて反転するように号令した。
関羽の突如の撤退を目にした曹操は愉快に笑っていた。
『ついに孫権が動いたぞ。陳美怜、そなたのお手柄ぞ。直ちに、孫権軍と協力して関羽を挟み撃ちにするのじゃ』 
『今頃、孫権軍が関羽の江陵城を占領していることでしょう。あわてて駆けつけた関羽部隊も両国の部隊に挟み撃ちされ壊滅するでしょう。関羽を討ち取られ劉備殿も悔しがるに相違ありません』
『陳美怜、そなたは美しい顔に似合わずなかなかの悪女じゃのう。』
『女とて鬼にならなければ乱世は生きていけませぬ』
『陳美怜、杯を遣わそう。朕の傍に来るがよい』
曹操は陳美怜に杯をとらすと彼女を抱き寄せ愛撫した。
『あぁ〜・・・美怜は身も心も殿のものです』

その頃、孫権軍の名将・呂蒙は電撃作戦で荊州に攻め入ると余勢を駆って関羽の江陵城に攻め込んだ。呂蒙は虞翻(ぐほん)を呼び出した。
『虞翻(ぐほん)よ、江陵城の傅士仁(ふしじん)と糜芳(びぼう)を寝返らせてくれ』
『では、傅士仁に会って説得してみます』
孫権軍の虞翻(ぐほん)は江陵守備隊の傅士仁(ふしじん)と同郷であったことから傅士仁に寝返ることを説得し仲間の糜芳(びぼう)とともに孫権軍に寝返らせることに成功した。
関羽の居城の江陵城は守備隊の傅士仁と糜芳の寝返りであっけなく落城してしまった。
『関羽の江陵を占領した。皆の者勝ち鬨を挙げよ』
『孫権様、万歳 ! 呂蒙様、万歳 !』
許昌を目前に江陵に向けて反転した関羽軍は江陵城の落城を目にして落胆した。
『畜生 ! 到着が遅かったか。孫権軍に江陵を奪われてしまったのは無念だ。これより全軍で江陵奪還に向かうぞ』
『関羽殿、曹操軍の大軍が後ろから押し寄せています。ここは一旦、劉備殿の本拠地に戻り時期を見て再起しましょう』
『凛華殿の部隊だけでも兄者の所へ撤退してくだされ。我が部隊は関平の部隊と一緒に敵を蹴散らせます』
『関羽殿がここに残るなら私もここで戦います』
『馬良、凛華殿を無事に兄者の所へお連れせよ』
『承知しました。凛華殿は、この馬良が命がけでお守りします』
関羽、関平、凛華、馬良の劉備軍は曹操軍と孫権軍の大部隊に挟み撃ちされた状態になった。
関羽は息子の関平に合図すると全軍に号令をかけた。
『関平、いくぞ』
『父上と共に死ねれば本望です』
『吾に続いて全軍、総攻撃にかかれ』
関羽、関平親子の部隊は敵のど真ん中に突進していった。
『私も行かせてください』
『いえ、なりませぬ。関羽殿は『五虎大将』と諸国に怖れられるほどの強者ですから心配いりません。凛華殿を無事に劉備殿の所へお届けするまでこの馬良が命に替えてお守りいたします』
馬良は凛華のはやる気持ちを制して彼女の馬の手綱を懸命に引き戻していた。
凛華の部隊の後方から曹操軍の大軍が押し寄せていた。
前方からは孫権軍の放つ矢が凛華の部隊に次々と飛来していた。
『凛華殿、危ない !』
凛華の傍にいた武将が彼女をかばって飛来した矢を身を盾にして防ぐとそのまま息絶えた。
矢は次々と容赦なく凛華の部隊に襲いかかってくる。
遠くには関羽・関平の将兵たちが次々と戦死しているのが見えた。

               第十三部へ つづく                         Copyright by かっちん
三国志散歩
戦国策・・・劉向(りゅうきょう)の作。戦国時代の策士の説いた策謀の語を国別に集めた書。
出師表(すいしのひょう)・・・蜀漢の宰相、諸葛孔名の作。
孟徳新書・・・・・曹操が著した兵法書。
爪黄飛電・・・・曹操の愛馬で献帝を招いて行われた巻狩りの際に騎乗したとされる。


小説に登場する登場人物並びに時代背景はすべてフィクションです。
戻 る




















春 草 の 夢 
第 十三 部


孫権軍の攻撃で江陵城が落城して撤退を余儀なくされた江陵守備隊の周倉、伊籍、馬謖(ばしょく)の騎馬隊が凛華と馬良の部隊に矢を射る孫権軍を蹴散らし始めた。
『おっ、馬謖、生きていたか ! 』
『凛華さまも、兄上もご無事でなによりです』
馬良は江陵落城で弟の馬謖が討ち死にしたものとばかり思っていたので弟の無事な姿に安堵した。
『圧倒的多数の曹操・孫権連合軍を前に我が軍は劣勢です。これより先は我々が盾となって敵を一兵たりとも通しませぬから凛華様はひとまず永安に撤退してください。』
曹操軍と孫権軍の大軍に挟み撃ちされた状態のなかで劉備軍を指揮する関羽が息子の関平と共に敵陣に果敢に突撃して行く姿が凛華の脳裏を過ぎり馬良の身を呈した諫言に後ろ髪を引かれる思いで益州の劉備領の永安に向けて撤退していった。
その頃、関羽、関平の約三万の部隊は圧倒的多数の曹操・孫権連合軍を相手に果敢に戦闘していた。
孫権軍の総大将・呂蒙(りょもう)は関羽と関平の部隊を包囲して総攻撃を加えた。
『敵将・関羽はなかなか手強いです。味方の負傷者が続出してます』
『関羽と関平を引き離せ ! 』
呂蒙は関羽と関平の部隊を引き離す戦術をとり関平の部隊に集中攻撃を加えるよう指図した。
『関平(かんぺい)なんて聞いたことがない名前じゃ。きっと野良猫の類だろう』
『畜生 ! 俺を野良猫呼ばわりするとは許さんぞ』
『あはは・・関平の奴なんて単純なんだろう。とうとう挑発に乗ったな』
関平は知将で知られる孫権軍の陸遜(りくそん)の挑発に乗り激怒して陸遜の部隊に突進していった。
関平は呂蒙、陸遜、蒋欽、丁奉の孫権軍部隊に包囲され集中攻撃され関平の部隊は壊滅状態になった。
『この蒋欽が敵将・関平を生け捕ったぞ ! 』
『くそっ、捕虜になるとは無念だ』
関平は縛られ孫権軍総大将の呂蒙のもとへ連行された。
『五虎大将』と諸国に怖れられた強者の関羽であったが圧倒的多数の敵の攻撃にさらされ負傷者や戦死者が続出して兵士たちの士気が下がって部隊を維持するのが困難に陥った。
『無念です。関平殿が孫権軍の捕虜になりました』
『全軍、麦城に向けて撤退せよ』
関羽は、後方にある麦城に兵を撤退させ籠城した。
『劉備軍の諸君、偽皇帝・劉備のために命を落とすことはあるまい。命を保証をするので降伏せよ』
麦城に籠城した関羽の将兵たちは兵糧を絶たれ飢えと寒さと疲労で脱走兵が続出した。
219年12月、関羽は家臣たちの命の保証と引き替えに孫権軍の捕虜になった。
その年の暮れ、関羽と関平は呉の本拠地の建業に連行され君主・孫権の前に引き出された。
『関羽よ、五虎大将と呼ばれるだけあって良い面構えだ。親子共々、余に仕える気はないか ? 』
『わしが仕えるのは只一人、兄者(劉備)だけだ。お主に仕える位なら死んだ方がましだ』
『関平よ、そちはいかがか?』
『父上と同じです。お主などに仕える気は毛頭ない』
孫権の傍らにいた孫夫人が兄の孫権に耳打ちした。
『このような強者を釈放しては獰猛な虎を放すようなものです。呉にとって後々脅威となりましょう』
孫権は関羽と関平の言葉に怒りを露わにした。
『直ちに関羽と関平を切れ !』
関羽は、その威厳ある目つきで孫権を睨んだ。
『孫権よ、いずれお前も同じ運命になるだろう。先に行って待ってるぞ』
関羽と関平は、孫権の目の前で首を切られた。
『関羽の首を許昌の曹操殿へ届けよ』
孫権は曹操の機嫌をとるために関羽の首を曹操のもとへ届けさせた。

関羽と関平が処刑されたことが漢中の劉備に知らされた。
『関羽の首を切りしかも曹操に送るとは・・おのれ、孫権め、許さん !』
張飛と共に義兄弟の契りを誓って戦ってきた最も大切な武将の関羽を殺された劉備は怒り狂い孫権への復讐に燃えた。
『呉の孫権を討つ。孔明、諸将たちに呉討伐の準備をするよう通達せよ』
『殿の無念さは解りますが今は領国の力を温存する時で無駄に兵力を消耗すべきではありません』
諸葛亮は激怒する劉備を諫めようとしたが聞き入れられなかった。
凛華は諸葛亮の屋敷に龍虎を連れて訪れた。
『孔明殿、余り気落ちしないで下さいね。劉備殿は最も大切な関羽殿を殺され怒りが爆発して冷静さを失ってますから、誰が諫めても聞き耳を持ちません』
『あのように私情に流されて呉に攻め入っても勝利はおぼつかないでしょう』
『戦争に駆り出される兵士たちの多数は農民です。今までも数多くの人達が死にその家族が悲しい思いをしたことでしょうね』
『ところで、龍虎様はいくつになられましたか?』
『11歳です。早く大人になって先生と一緒に活躍したいです』
龍虎は師匠の諸葛亮の顔を真っ直ぐ見ながら元気よく応えた。
『まぁ、この子ったら。ほんと、月日が経つのは早いものですわ。龍虎は見込みありますか?』
『凛華殿の血を引くだけあって素質充分です。将来、私亡き後、私の後継者になってこの国を担って欲しいです』
『確か孔明殿にはご兄弟がいましたわね』
『呉の武陵に兄の諸葛謹が、弟の諸葛均が成都にいます』
凛華と諸葛亮の楽しい会話が続いていた。

思いがけない激震が走った。220年7月、魏王・曹操が病死した。
曹操の次男、曹丕(そうひ)が魏の王位を継ぎ文帝を名乗った。
変わり身の早い陳美怜は曹丕に接近し媚びると曹丕の寵愛を受けた。
220年10月、曹丕は洛陽の献帝に帝位退くように圧力をかけ献帝が曹丕に帝位を譲ることを意味する禅譲を受けた。 
これにより漢の高祖から400年続いた漢王朝は完全に滅亡した。
漢中の劉備のもとにも曹操の死が知らされた。
曹操の後を継いだ曹丕の皇帝宣言に対抗した劉備の家臣たちは劉備に皇帝に就くよう奏上した。諸葛亮が家臣を代表して劉備に進言することになった。
『古来より劉備様ほど輝かしい功績を残された方はいたでしょうか。家臣一同、殿に皇帝になられることを希望します』
『よかろう。余は今日より漢の昭烈皇帝を名乗ることを宣言する』
221年4月、劉備は魏の文帝(曹丕)に対抗して漢の帝位に就き蜀漢王・昭烈皇帝(しょうれつ)を名乗った。
劉備の帝位宣言に不快感を顕わにした魏の曹丕は陳美怜を呼んだ。
『劉備に一泡吹かせる方法はないか』
『劉備殿と義兄弟の契りを結んだ古豪の張飛に刺客を差し向けてみます』
陳美怜は呉の張達をそそのかして張飛暗殺をし向けた。
221年7月、張飛が張達に暗殺された。
張飛暗殺の知らせが洛陽の陳美怜に届いた。
『陛下、張飛が暗殺されました。これで劉備は関羽、張飛を殺された恨みで呉の孫権に攻め入ることでしょう。どちらが勝っても双方の国力が消耗すること必定ですわ。』
『陳美怜、そなた女策士じゃなぁ 』
221年7月、劉備は軍師・諸葛亮の反対を押し切って関羽や張飛の敵討ちを果たそうと自ら大軍を率いて呉の孫権を攻めることを号令した。
関羽を孫権に殺された劉備は烈火の如く怒り狂い75万の大軍を自ら率いて呉に攻め込んだ。
凛華の部隊もその中に含まれていた。
更に張飛暗殺の敵討ちの名目も加わり蜀軍の勢いはとどまることを知らず呉の孫権はあわてて魏の文帝(曹丕)に援軍を要請するため魏に臣従することにした。
221年8月、魏の文帝(曹丕)は孫権を封じて呉王とした。
222年2月、劉備は75万の大軍を率いて孫権の砦を次々と陥落させながら夷陵を取り囲んだ。
関羽の敵討ちに燃えて怒濤の如く押し寄せる劉備軍に孫権は知将・陸遜(りくそん)に呉の命運を託した。
『陸遜、そちを大都督に任じ軍の全権を委ねる。夷陵が敵に包囲されている直ちに出陣し敵を撃破せよ』
『閣下の期待の大きさが身に滲みました。夷陵を包囲する劉備軍を撃破してみせます』
孫夫人が陸遜を呼び止めお守りを授けた。
『呉の存亡は陸遜殿の肩にかかっております。あなたの武運長久をお祈りします。このお守りを受け取ってください 』
陸遜はお守りを懐に入れると孫夫人に一礼して孫権軍の大部隊を率いて夷陵に向けて出陣した。
いよいよ、関羽・張飛の仇討ちに燃える劉備軍と孫権軍との5ヶ月にも及ぶ「夷陵の戦い」が始まった。

to be continued  第十四部へつづく

   三国志散歩

   
禅譲(ぜんじょう)・・天子が天の意を受けてその位を有徳者に譲ることを意味します。
放伐(ほうばつ)・・天子の勢力が衰えたのに乗じて武力で天子の実権を奪うことを意味します。
洛陽の紙価・・洛陽の人々が競って「三都の賦」を写し書きしたので紙の値段が暴騰したという故事で文章の優れている事を誉めたり本が盛んに売れることをいいます。

小説に登場する登場人物並びに時代背景はすべてフィクションです。
戻 る

















春 草 の 夢 
第 十四 部




いよいよ、関羽・張飛の仇討ちに燃える劉備軍と孫権軍との5ヶ月にも及ぶ「夷陵の戦い」が始まった。
劉備は大軍を自ら率いて夷陵(いりょう)を取り囲んだ。
劉備は呉討伐に反対した軍師・諸葛亮を呉討伐隊から外し馬謖の兄の馬良を大都督に任じ軍の采配を委ねた。
『父上と兄上の仇・孫権を必ず討ち果たします。どうかこの関興にご加護をお与えください』
劉備の呉討伐隊に関羽の次男の関興(かんこう)と張飛の息子の張苞(ちょうほう)が父の敵討ちを果たすため初陣していた。
共に父を殺された境遇の関興と張苞はかつての父たちのように固く義兄弟の契りを結んで戦に臨んだ。
張苞は父・張飛の愛用した形見の蛇矛を持って初陣を飾った。
劉備軍総大将を務める馬良は劉備の意を汲んで呉討伐戦の先鋒となり孫権軍の砦を次々と占領して緒戦で勝利を飾った。
『綿流、この図面を成都の軍師(諸葛亮)殿に届けて返書を貰ってきてくれ』
『承知しました。では、早速行って参ります 』
馬良は夷陵に陣を張る両軍の陣の配置を図面に書いて軍師・諸葛亮の意見を伺うために綿流を呼んで早馬を仕立てた。
凛華の部隊は劉備本陣の隣に陣を構えていた。
『我が軍は敵の砦を次々に落とし破竹の勢いだ。関羽たちの仇討ち・孫権の首を必ず取ってやるぞ。孫権め圧倒的な数の我が軍にきっと怖じ気ていることだろう』
『陛下、勝敗は時の運と申します。何時思わぬ所に落とし穴があるかもしれませんので気を引き締めてこの戦いに臨んでください』
緒戦の勝利で傲る劉備に凛華は言いようのない不安を抱いていた。
凛華は呉討伐に反対して劉備を諫めた諸葛亮の心が痛いほど分かっているだけに自分が劉備と共に呉討伐に参加している理不尽さに葛藤していた。
劉備軍正規部隊は、劉備、黄忠、馬良、馬謖、沙摩柯、孫凛華、呉班、関興、張苞、張翼、陳式、黄権、馮習(てんしょく)、傅彫(ふせん)、廖化(りょうか)などの強者部隊約20万が第一線に投入された。
防戦する孫権軍は陸遜を総大将に以下、徐盛、朱然、周泰(しゅうたい)、韓当、孫桓(そんかん)、甘寧、馬忠、謝旌(しゃせい)、潘璋(はんしょう)、李異、丁奉、傅士仁(ふしじん)、糜芳(びぼう)の約12万の軍が河の中州と河岸の高台に陣を構えていた。
先の江陵城落城の際、孫権軍の虞翻(ぐほん)の寝返り工作で関羽を死なせる遠因となった元劉備軍の傅士仁と糜芳が孫権軍側に組みしていた。
揚子江と漢水(漢江)の二大河が天然の堀となっているだけあって孫権軍は水軍を使った戦法を得意としていた。
『呉の強みは水軍だ。劉備軍は水軍が不得手なので我が水軍部隊で敵の補給を絶ち戦意を喪失させよ』
総大将・陸遜は水軍を率いる韓当、朱然、孫桓などの部隊に劉備軍の拠点を攻撃するよう命令をした。
劉備軍の強者古将・黄忠の2万の騎馬部隊が孫権軍の砦を果敢に攻め落とし防戦する孫権軍の丁奉の騎馬隊は苦戦していた。
関羽の次男の関興の15000の騎馬隊と張飛の子の張苞の15000の騎馬隊が孫権軍の潘璋(はんしょう)の部隊(約6000名)の砦を攻撃した。
潘璋は関羽を麦城で捕らえて孫権に引き渡して孫権から恩賞が賜っていた武将で、ここで関羽の息子の関興と戦うとは何とも運命の皮肉である。
河岸の高台の砦を占領されて関興の騎馬部隊に追われた潘璋の行く手に関羽の亡霊が現れた。
『うあっ、関羽だ !』
『父上と兄上の仇討ちだ !』
関羽の亡霊に驚いた潘璋に関興の刀が一撃を加えるとばたりと倒れ息絶えた。
劉備軍の沙摩柯(しゃまか)の15000の騎馬隊と孫権軍の周泰(しゅうたい)の13000の騎馬隊が激突し沙摩柯と周泰の一騎打ちで沙摩柯は周泰に斬られた。
『周泰が敵将・沙摩柯を討ち取った !』
劉備軍の水軍部隊が河の中央に集まっている孫権の水軍隊と戦うために船団で押し寄せてきた。
『時は熟した。劉備軍に火罠を発動せよ !』
陸遜は劉備軍が狙いそうな場所に秘かに火罠を仕掛けていた。
戦場や劉備軍が占拠した砦や連環(敵の複数船団を繋ぎ足止めする戦術)された劉備軍の船団が火に包まれた。
『うあっ、船が火事だ !』
陸遜の意表を突く火罠であちらこちらの劉備軍部隊が大混乱に陥った。
数に勝る劉備軍の兵士たちが忙しい農繁期を駆り出された農民であることに目を付けた陸遜は正規軍隊長を務める徐盛に劉備軍の足並みを乱す心理作戦を発動するように指図した。
『劉備軍の諸君、偽皇帝・劉備のために死んだとて報われぬぞ。農作業の働き手を取られた諸君の帰りを待っている郷里の家族を悲しくさせないよう帰った方が利口だ』
『確かに奴らの言うことにも一理あるよな。命あっての物種だ。こんな戦い止めて早いとこ逃げ出そうぜ』
徐盛の呼びかけが功を奏して農民を徴兵して編成した劉備軍兵士たちに動揺が生じ劉備軍の士気が下がり始めた。
『もはやこの戦い勝ち目がないと見た。それがしの部隊は今より独自の行動をとる』
陸遜の仕掛けた火罠で大混乱した劉備軍の部隊が次々と撤退し始めた。
そんな中で劉備軍の水軍を率いていた黄権(こうけん)の部隊は善戦していたが劉備軍の本隊敗北のため敵陣に孤立し捕虜になった。
『劉備軍が逃げ出したぞ。今こそ、孫権様のために敵を殲滅させるのだ』
陸遜は全軍に鼓舞(自軍の士気を上げ味方部隊を元気づける)を掲げた。
火罠の発動で大混乱に陥った劉備軍の間隙を突いて水軍を率いている朱然と韓当(かんとう)の部隊が劉備の本陣に攻め入った。
『陛下、お逃げ下さい。ここは凛華が防ぎます』
『凛華殿、死ぬなよ』
凛華の部隊は懸命に敵に応戦した。
凛華部隊が韓当部隊と戦っている間隙を突いて朱然の部隊は逃げる劉備を追跡していった。
『劉備、逃げる気か ! 正々堂々と朱然と一騎打ちに応じよ』
『朱然、甘いぞ。そんな挑発に乗る朕ではないわ』
怒った朱然は全部隊に突撃を命令した。
『矢を射れ ! 目指すは只一人、偽皇帝・劉備の首を斬れ !』
劉備の近衛部隊は苦戦を強いられ戦死者が続出した。
朱然の部隊は執拗に劉備を追い詰めた。
もはやこれまでと劉備が危機に陥ったとき、救援に駆けつけた趙雲(ちょううん)の軍勢が朱然の部隊に立ちはだかった。
『おぉ、趙雲か ! お陰で命拾いしたぞ』
『それ、朱然の部隊に突撃せよ ! 』
『くそっ、趙雲め邪魔だてするとは。もう少しで劉備を討ち取れたのに無念だ』
危機一髪の劉備は趙雲に助けられ揚子江を臨む白帝山の頂にある白帝城に無事に逃げ延びた。
一方の凛華は孫権の韓当部隊と激しく戦闘が続いていたが苦戦を強いられた。
そこへ敗走する劉備軍を追跡していた甘寧の部隊がやって来た。
『おっ、甘寧殿が加われば目の前の敵は殲滅間違いなしだ』
『ここは甘寧にお任せを。韓当殿は劉備を追ってくだされ』
甘寧の申し出を受けた韓当の部隊は劉備を追って行った。
凛華は敵の武将がすぐ甘寧だと分かった。
(あっ、貴方は甘寧殿 ! こんな戦場で貴方と再会するとは何という運命の悪戯なのかしら)
凛華と甘寧が無言で対峙した。お互いの目が言葉にならない全てを語っていた。
『どうだ、この俺と一騎打ちの勝負をしないか ? 』
『私も臨むところです』
『皆の者、手出しするな !』
甘寧は部下たちに命令した。
間もなく両軍の兵士達が見守る中、凛華と甘寧の一騎打ちが始まった。
『いざ勝負』
『行くわよ』
騎乗の凛華の右手の剣が甘寧の馬目掛けて突進して行く。
『おりゃ・・・』
時々、剣と剣が激しく火花を散らしては甘寧は凛華の剣を巧みにかわしている。
双方の馬が激しい息づかいをしている。
『さぁ、どうした。かかって参れ』
『いくわよ !』
凛華は馬にむち打つと勢いよく甘寧目掛けて突進していった。
『おりゃ・・・』
(ドスン !!)
双方の馬同士がすれ違ったその瞬間、突然、地響きをたてて甘寧が落馬した。
『わしの負けだ。わしは兵を退いて戻る。そなたは敵の援軍が来る前に劉備殿の所へ戻るがよい』 
『私と一緒に劉備殿のところに来てくれませんか?』
『残念だが、孫権様には恩があるから諦めてくれ。ぐずくずしていると敵の援軍がやって来る。龍虎を頼んだぞ。さらばじゃ・・・』
別れ際、甘寧は肌身離さず大事にしていたお守りをそっと彼女の手に渡した。
『皆の者、これより本陣に戻るぞ』
甘寧は部隊を引き連れて本陣へ戻っていった。
こうして222年6月、夷陵の戦いで、劉備は呉の知将・陸遜の孫権軍に大敗を喫したのである。
『陸遜、劉備をよく撃退してくれた』
君主・孫権は陸遜に労いの言葉をかけた。
『陸遜殿、ご無事でなによりです。劉備から呉を救った貴方は英雄ですわ』
陸遜の無事にほっと安堵した孫夫人は嬉しそうに陸遜に労いの言葉をかけていた。
孫権は父・孫堅と兄・孫策の眠る墓に夷陵の戦いの戦勝を報告した。
『父上、兄上、劉備を撃退して呉を守りましたぞ。孫権は父上と兄上の果たせなかった天下取りを目指す覚悟です』
孫権は父・孫堅と若くして急死した兄・孫策の果たせなかった野望−天下取りの夢を墓前で堅く誓った。

その頃、魏の洛陽では陳美怜が皇帝・曹丕(そうひ)に呉攻めの奏上をしていた。
『陛下、今が呉に攻め入る絶好の好機です。』
『なるほど竜虎を戦わせて弱った獲物を狙うわけだな。そなた、美しい顔に似わわずしたたかな悪女だな』
夷陵の戦いの戦勝に酔っている呉の隙をついて魏の文帝(曹丕)は三路から大軍を呉に侵攻させた。
孫権にまたしても危機が迫っていた。

222年7月、戦いに敗れた劉備は白帝城に駐屯してその地を永安と命名した。
凛華も白帝城に留まって矢傷を負った劉備の世話をしていた。
矢傷を負った劉備は病を患い床に伏して余命幾ばくもないと悟り後事を託すために諸葛亮を白帝城に呼んで欲しいと凛華に頼んだ。
『凛華殿、諸葛亮をこの白帝城に呼んできてくだされ』
『承知しました。早速、孔明殿のもとへ参ります』
凛華は諸葛孔明のもとを訪れるため白帝城を後にした。

to be continued  つづく  Copyright by かっちん

   三国志散歩

白帝城・・揚子江を臨む四川省奉節県の白帝山の頂にあり劉備が死にのぞんで諸葛孔明に蜀を託しました。
孫権・・父・孫賢の次男で兄の孫策の急死で君主の座を継ぎ229年、呉を建国し初代皇帝(呉皇帝)となった。
黄龍・・中国の五行思想で四方を守る青龍・白虎・朱雀・玄武の中央に位置する聖獣で日本の高松塚古墳の壁画にも描かれてます。


小説に登場する登場人物並びに時代背景はフィクションが含まれ史実とは若干異なります。


トップページに戻る