ミッドナイト ストーリー
copy right by hippo


    若者が選んだ職業は粉挽き職人であった。今様に言えば製粉業者である。
    中世ヨーロッパの製粉方法は水車の力を用いた。
    日本流にいえば年季奉公を終えた若者は親方になるべく、あちこちの親方の下に修行のたびにでた。
    要するに顔を売るのである。
    水車を目当てに川の流れの集散にあわせ、粉挽き職人を目指す様々な若者もまた離合集散を繰り返した。
    そして、多くの情報を交換したのである。
    「あそこは、人使いが荒いデ」
    「あそこの親方は腕が悪い」
    「あそこには娘はいるがブスだぞ」
    「あそこの娘は美人だが鼻持ちならない」
    等々であった。
    (ミッドナイトストーリーは残念ながらオリジナルではありません。
    ただ、適当にというか好き勝手にアレンジはしていきます。)

若者たちはよりよい働き場を求めて旅をする。思う。
「いっちょかましたるで〜〜」
「必死こいて働いて、絶対親方なったんねン」
ところで働き場所って何処にあんのやろ。
アホか!川沿いに決まっとるやろ。
せせらぎの音にあわせて、若者たちはこんな調子で歩みを進めていった。
「ずっと歩いてたってしょうがないよ。そろそろ何処かないんかいな」
「あそこどうだい」
「ちょっとボロイなー。でもそのくらいのほうがいいのかもネ。」
「じゃあ、チョックラ冷やかすか。」
若者のグループはとある製粉業者の玄関口に辿り着いた。
看板には”エルベ川流粉挽き指南工場”と大書してある。
「たのも〜〜〜〜」
「どーれ」
「お控えなすっておくンなせー・・・・・・・・・・・」
こうして、若者たちはここで暫く働くこととなった。

    代貸「親方ぁ、こいつらここで働きてぇと言うんで、置く事にいたしやした」
    親方「そうかい、じゃ午後から軽く揉んでやんナ」
    若者たちは働いた。主人公の若者は他の者より力も弱く、やや自信喪失気味であった。
    夕食後の団欒の場に親方が娘をつれて現れた。
    かっちんお望みの可愛い系の美人である。娘は優しく一同に挨拶した。
    新参の野郎どもはどよめいた。
    チャンス。エルベ川流の親方に認められ、娘を射止めてしまえばたちまち一人前の職人である。
    若者にやる気が湧いてきた。
    若者たちは、このようないい職場に案内してくれたせせらぎに感謝するのであった。
    若者たちは、娘を射止めようと一心不乱に働く。
    主人公の若者は娘が自分に気があるのかどうか、早く知りたくてたまらない。
    花や星に、娘の心を尋ねてみる。花はもの言わず、星は遥けき彼方にある。
    そう、小川に尋ねよう。せせらぎが答えてくれるかもしれないから。
    優しき小川よ! どうして答えてくれないのだ。
    一言でいいのに。
    あの可愛い娘は私を恋うてくれるのか?
    どないしたらよかろか、と若者は思う。
    思いを木の幹に彫ったろか。石に彫ってみたらどないやろ。
    鳥を馴らして、言葉教えたろかしらん。
    そや、鳥に唄歌わして、愛を伝えるちゅうのはどやろ。
    ええい、風も森も野原も星もせせらぎも俺の思い伝えてくれ〜〜。
    花や鳥に頼っていても仕方ない。若者は朝の挨拶にかこつけることにする。
    若者「おはよう。いい朝だねー」
    娘「ええ。」一言だけですっと去っていく。
    若者は娘の態度に思う。避けられているのだろうか。
    話すのが嫌なら、嫌いなら、そういってくれればここを離れるのに。
    遠くから見ていようか。窓辺に現れる君の姿を一目見るために。
    若者は想う。あの娘の瞳は朝露に濡れた花のようだと。
    しかし若者は自分の思いを伝えたい。
    娘の瞳はブルー。野辺に咲く青い花を摘み、娘の部屋の窓の下に植える。
    娘が気づいてくれることを願いつつ。
    静かな夜には私の思いを伝えて欲しいと。
    娘が眠っている時は夢路に囁いて欲しいと。
    朝、娘が窓を開けて花を見るとき、濡れた朝露は私の涙なのだと伝えて欲しいと。

ある日の夕方。若者の思いが多少は娘に通じたのか、川辺の土手に二人並んで座る姿があった。
暫くは、二人で水面を眺めているだけであった。空には月が輝き。星は瞬いている。
やはり若者は何も言えない。ただ娘の瞳を見つめるだけである。
娘は面映いのか、ただうな垂れるだけ。
やがて若者の瞳は曇り、涙が流れた。
「よっしゃー、ゲット。」キリ番じゃないぞ。わが娘の心だ。
と若者は思いこんだ。
そうなると身勝手なもんである。今まで、さんざん願いを伝えてきた者達に我儘を言う
「おい!せせらぎ、うるさい静かにしろ」
「鳥、お前もだ。チュンチュンうるせーんだ」
「全部なんだよ、うるさいのは。俺の『勝利の雄叫び』の邪魔になるだろうが」
若者は『勝利の雄叫び』を歌う。
「…勝ち鬨今わが胸に…栄冠は俺に輝く」
若者は歌の伴奏に用いるリュートに緑色の紐をつけ、壁に立てかける。
「胸が一杯だ−ナ。歌なんて思いつかね−ナ。リュート暫くそのまんまだ」
ある日の土手の上。
「そのリボンちょうだい」
「何に使うの」
「髪を留めるの」
「この濃い緑色のリボンで君の項を飾ってください」
そう言って若者はリュートに付けていたリボンを与えた。

    娘は緑色が好きだと言う。
    こうなればアバタもえくぼである。たとえ嫌いな色でも大好きになる。
    「色は緑だよ。これほど素敵な色は無いよ。」
    と、いけしゃーしゃーと言う。
    若者絶頂の時である。
    若者の絶頂気分に影がさした。
    森の奥からラッパの音が聞こえたのである。ラッパの音はだんだん近づいてくる。
    緑の帽子に緑の服に緑の靴。
    緑ずくめの男が現れた。犬を連れて。見れば、立派な顎鬚と口髭を蓄えている。
    「来るな!」若者は不安にかられる。
    しかし、猟師の歩みはこの製粉工場を目指しているかのようである。
    若者は猟師を追い払いたいと思うが、猟師はとうとう来てしまった。
    「ちぇ。来るんならそんな危なっかしいもの森に置いてこいってんだ」
    「髭面で気やーがって、剃ってくるのがマナーだろ」
    「犬もギャンギャン吠えやがって、五月蝿いッたらありゃしない」
    「ここに来たって魚しかいるかい。オメーの獲物じゃないだろ」
    しかし娘の心は猟師に傾いているかのように見える。
    妬ましい。でもその気持ちを表すのは、プライドが許さない。
    若者の苦悶は続く。

緑。好もしき色。
「俺も緑の衣装を身に付けよう。君の好きな緑の色を」
「休む時は緑の木陰に憩う事にしよう。君の好きな緑の場所で」
緑。憎き色。
「ここ離れようかな?」
「緑色見るのも耐えられないや」
「あ〜ぁ。緑なんてこの世から消えちまえ」
若者はこの世にいることさえ嫌になってくる。
Love×2の時、娘がプレゼントしてくれた花を見る。
「俺が死んだらこの花を墓の中に埋めて欲しいな」
「娘が自分の本当の心を悟ったら、その時馨しく美しく咲いて欲しい」
若者にとって、いつも心の安らぎを与えてくれる小川に頼む。
「眠れそうもない。子守唄歌って欲しいな」
小川は、若者の願いをかなえてくれた。
小川は歌う
「憩え、安らかに。川の底こそ、汝が褥。狩人の笛なる時は、我せせらぎて音消さん。眠れ眠れ、末永く」
嬉しいにつけ悲しいにつけ友であり続けた小川に、若者は身を投げ短き生涯を委ねたのでした。

                            完

原典 詩 ヴィルヘルム・ミューラー
   曲 フランツ・ペーター・シューベルト
   連作歌曲 美しき水車小屋の娘

上記作品をかなり脚色しましたが、大筋のプロットは正確に伝えたつもりです。長い間有難う御座いました。
ミッドナイトストーリー 著者 copy right by hippo
hippoさんのHP  → http://www5d.biglobe.ne.jp/~tokkii/index.html

トップページへ   




















いただきもの部屋






































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































ぺけぽんさん






















































































































































































トップページへ   
















マニラ 台湾 旅行記

台湾へ出かけたとき台風で台北空港に着陸できずフィリピンのマニラ空港に臨時着陸してしまいました。
おかげで2日間マニラに滞在することになりマラカニア宮殿などのマニラ市内を見物しました。
大統領府のマラカニア宮殿を警備する兵士たちにカメラを向けるとチップを要求されました。
マラカニア宮殿では日本の大学に留学経験のある青年が丁寧な日本語で宮殿を案内してくれました。
ホテルの宿泊費は航空会社が負担してくれました。
通貨はペソで日本と比べて物価がかなり安かったです。
タクシーに乗ってドアのウインドーを開け閉めするハンドルを握ったらハンドルが外れてしまったのには驚きました。
市内は車やバイクや三輪車などが交通ルールを無視して無秩序に走っているのにビックリでした。
子供達が外国人の僕を見てメダルを買ってくれとせがまれました。
2日目、台風が通り過ぎたのでマニラから台湾行きの臨時便に乗るためにマニラ空港で出国手続きをしていると胸に警察のバッジを付けた警官がトイレまで付いてきて手洗い用の水道の蛇口を開け親切にしてくれたので礼をするとチップを要求されました。
その警官は僕のあとをついてまわり胸に付けた警官用のバッジを買わないかと言いました。
なんか胡散臭いのでキッパリ断ると残念そうに走り去って行きました。
空港の免税店で台湾の友達のお酒などを買い求め台北行きの飛行機に乗り一路台北空港目指してフライトしました。
ヒコーキの窓から見た南国のエメラルドグリーンの海が綺麗でした。
台風という思わぬハプニングに遭遇してフィリピンを見学することになってしまい
本来の台湾旅行が大幅に狂ってしまいました。

マニラを飛び立った飛行機は夕方5時26分に無事に台北国際空港に着陸しました。
入国審査を済ませ空港の両替所で台湾通貨NT$を両替して空港のロピーを出ると江再仁(T.R.Chiang)さんが車で出迎えてくれました。
江再仁さんは中華民国国際参議員で台湾の地方都市の員林(イエンリエン)の会社社長です。
国際青年会議所の役員をしていてとても親日家で日本語が上手です。
江再仁さんのベンツのトランクにスーツケースを入れさせてもらい車に乗り込んで首都の台北を後にして高速道路を南に向け走りました。
既に夜になって雨が降ってました。
僕は後部座席に座ってましたが天井から雨水の雫が僕の頭にポトンと落ちました。
(おいおい、このベンツ雨漏りしてるよ !)
僕は可笑しくてたまりませんでした。
彼はそんなことお構いなしに高速道路を猛スピードで走ってました。
すると後ろからサイレンを鳴らしてパトカーが追ってきてベンツを路肩に停止させました。
警官は彼にスピード違反を告げて反則キップを切りました。
警官が立ち去ると彼は憤懣やるせない顔をしてハンドルを握って再び走り出しました。
お腹が空いたので中華料理店で夕食を食べることにしました。
食事が済むと江再仁さんの知り合いのダンスホールに案内してくれました。
江再仁さんはダンスが大好きでメンバーに日本からのお客さんだと言って紹介してくれました。
彼は楽しそうにメンバーの女性とダンスし始めました。
僕がメンバーのダンスを眺めていると綺麗な女性が会釈して一緒にダンスしませんかと
誘ってくれました。
ダンスなんてしたことないので恥ずかしくて丁重にお断りしました。
江再仁さんがなんとか取り繕いをしてくれたのでほっと安堵しました。
時刻は夜の9時を過ぎているので員林という街のホテルに急がなくてならないので車を走らせると一路、宿泊地の員林に向けて走り続けました。
日本と違って商店が深夜0時過ぎまで営業しているのには驚きました。
どの街も商店の夜の明かりが深夜までまっぴかりです。
首都の台北のデパートも夜9時過ぎまで営業しています。
台湾の真ん中に位置する彰化県員林市(イェンリェン)のホテルに到着したのが夜の10時を過ぎてました。
ホテルは江再仁(T.R.Chiang)さんが手配してくれてましたので遅くなっても大丈夫でした。
ホテルの名前は「中美大飯店」で英語ではHOTEL SINO AMERICA
と書かれてました。
ご存知のように中国語の「大飯店」はホテルを意味します。
ホテルの目の前が郵便局でしたので郵便局で日本の家族宛てに国際郵便を出しました。
ホテルの支配人は女性マダムで日本語が流暢に話せ滞在期間中は公私ともに大変お世話になりました。
このホテルの従業員の大半が女性スタッフでした。
ホテルで江再仁(T.R.Chiang)さんと別れて女性スタッフに案内されて部屋に行きました。
江再仁さんは明日の朝6時半にホテルに迎えに来て員林市(イェンリェン)郊外の山の麓の公園で市民達が太極拳をしているのを見せてくれると言ってました。
ロビーでは2人の台湾美人がニコニコ愛想よく僕に会釈してくれました。
部屋に入ると旅の疲れが出て眠くなってしまいましたがスーツケースの整理やビデオカメラのバッテリーの充電をしたりしてました。
マニラでビデオ撮影でバッテリーが消耗していたので充電器に入れて充電しようとしたら
充電器が故障しているのに気が付きました。
翌朝、日本語の話せるホテルの支配人マダムに事情を話したらマダムが市内の電器店へ
修理に持っていってくれました。
ほっと安堵して僕はベッドで深い眠りにつきました。
ベッドの中でダンスホールでの台湾美人のダンスの誘いを断ってしまったことが悔やまれました。
僕もダンスくらいできるように練習しなくてはと後悔しきりです。
翌朝、約束どおり江再仁さんがベンツでホテルまで迎えに来てくれました。
員林市民の憩いの場となっている山麓の公園は桃源郷のようでした。
子供からお年寄りまで大勢の人たち老若男女それぞれ朝の太極拳をしてました。
太極拳の見物が終わると江再仁(T.R.Chiang)さんは今日は見学場所がたくさんあり
会わせたい人たちとの面会がたくさん予定されているので忙しい1日になると言いました。
さて、彼はどこに連れて行くのでしょうか?
なんかミステリーツアーぽくなって来ました。
旅行会社のツアーでは現地の住民たちとのふれあいは出来ない個人旅行ならではの良さの
今回の旅でした。

桃源郷を感じさせる百果山での市民達の朝の太極拳を見学したあと江再仁さんの車で
滞在している員林市の市長の自宅を訪問しました。
市長は江再仁と親しくて日本からのお客として僕を歓迎してくれて部屋に案内されました。
市長宅はとても大きくて部屋はとても広々としてました。
市長夫妻のもてなしで中国茶の接待を受けました。
中国では親しい友には中国茶で小さな茶碗にお茶を注ぎ何杯もお茶を勧める慣わしがあります。
市長夫妻のもてなしに感謝して市長宅を出て江再仁さんの車に乗ると員林市内で日本人が経営しているお寿司屋さんがあるのでそこで昼食をしようと言って車を走らせました。
お寿司屋に到着すると御寿司のフルコースを食べました。
素材がとても新鮮で美味しかったし日本語が通じるので安心感がありました。
昼食が済むと江再仁さんの友達の経営する幼稚園に案内されました。
賑やかな園児たちの声がキャンパスに響いてました。
経営者の園長さんは男性で実業家ぽく見えました。
しばらく歓談したあと再び車に戻って今度は仲間の経営している機械工場を見学することになりました。
工場の敷地はとても広くて駐車場が広々としてました。
その工場では自動販売機用のコーラや缶ジュースの缶の容器を製造してました。
大きなロール状の鉄板を缶ジュース用にラベル印刷してオートメーションで缶ジュースの容器が出来上がります。
工場見学したあと応接室に案内され年配の社長夫妻と専務の息子さんと歓談しました。
年配の社長夫妻は昔、台湾が日本の統治下であったことから日本語が上手でした。
専務の息子さんは日本語が分からず江再仁さんの通訳のお世話になり時々英語で歓談しました。
日本の植民地時代を経験した年配者たちは日本語が堪能で親日的ですが子供の世代では日本語は通じず日本に対して割とドライという印象を持ちました。
今、台湾はコンピューター産業が花盛りでIBMなどの海外からの投資工場と台湾資本のコンピューター産業が台湾全土に点在して台湾の基幹産業になってます。
最近では、中国大陸の安い人件費を求めて中国大陸に進出する会社が目立ってます。
さて、機械工場を後にして次に大きな繊維工場に向かいました。
丁度この日は会社の創立記念日で工場の広場に華やかな飾りつけがあり様々なアトラクションが開催されてました。
入り口で番号の書かれた紙を渡され、抽選会でイロイロな賞品が当たると言われました。
広場では従業員たちを前にして社長の祝賀挨拶が行われて全従業員に抽選番号の書かれた紙を配ってました。
いよいよ社長が抽選番号の発表を行い従業員たちは何が当たるかワクワクしてました。
僕の抽選番号はこの工場で製造している鮮やかな中国画風景が描かれているタオル20枚が入った詰め合わせセットが当たりました。
この会社は日本にも数多くの製品を輸出しているとのことでした。
この日はこんな感じで日が暮れました。
江再仁さんは夜、知人のパーティーに連れて行ってくれると言ってホテルまで送ってもらいました。
さて、どんなパーティーなのかワクワク楽しみになってきました。
本場台湾の本格的中華料理が食べられるぞ !
素敵な台湾美人に出会えるかもしれないぞ !
僕はスーツケースからスーツを取り出してスーツに着替えて江再仁さんの出迎えの車を待ちました。
「 何日君再来 ♪ 」
好花不常開 好景不常在 愁堆解笑眉 涙酒相思帯
今宵離別後 何日君再来
(忘れられないあの面影よ 燈火揺れるこの霧の中
二人並んで寄り添いながら囁きも微笑みも
楽しく溶け合い過ごしたあの日
ああ〜愛しい君 何時又返る
いつ君と再会できるのだろう )